「紀貫之」の版間の差分

出典: フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』
削除された内容 追加された内容
Aphaia (トーク | 投稿記録)
Izayohi (トーク | 投稿記録)
4 行 4 行
=== 『古今和歌集』===
=== 『古今和歌集』===
==== 仮名序 ====
==== 仮名序 ====
*やまとうたは をたねとして よろづのとぞ なれりける
*やまとうたは ひとこころをたねとして よろづのこととぞ なれりける


*世の中にある 人ことわざ しげきものなれば 心にを 見るものきくものに つけていひいだせるなり
*世の中にある 人ことわざ しげきものなれば 心におもことを 見るものきくものに つけていひいだせるなり


*花になくうぐひす 水にすむかはづのをきけば いきとしいけるものいづれかをよまざりける
*花になくうぐひす 水にすむかはづのこゑをきけば いきとしいけるものいづれかうたをよまざりける
*ちからをもいれずしてあめつちをうごかし に見えぬ 神をもあはれとおもはせ 男女のなかをもやはらげ たけきものゝふの心をもなぐさむるはなり
*ちからをもいれずしてあめつちをうごかし に見えぬ おに神をもあはれとおもはせ をとこをむなのなかをもやはらげ たけきものゝふの心をもなぐさむるはうたなり


*この 天地まりけるときより いできにけり しかあれども 世にはることは ひさかたのにしては 下照姫まり あらねのては [[日本神話#八雲立つ|素戔嗚尊]]よりぞこりける ちはやぶる神世には うたのもじもまらず すなほにして の心きがたかりけらし の世となりて 素戔嗚尊よりぞこりける
*このうた あめつちひらけはじまりけるときより いできにけり しかあれども 世につたはることは ひさかたのあめにしては したてるひめはじまり あらねのつちにては [[日本神話#八雲立つ|すさのをのみこと]]よりぞこりける ちはやぶる神世には うたのもじもさだまらず すなほにして の心きがたかりけらし ひとの世となりて すさのをのみことよりぞこりける


*ちはやぶる神世には、文字まらず、すなほにして、の心きがたかりけらし
*ちはやぶる神世には、うたのもじもさだまらず、すなほにして、の心きがたかりけらし


*の世となりて、素戔嗚尊よりぞ、三十文字余一文字はよみける
*ひとの世となりて、すさのをのみことよりぞ、みそもじあまひともじはよみける
*かくてぞ 花をめで をうらやみ をあはれび をかなしぶ心 言葉多く さまざまになりにける。き所も いでもとよりまりて 年月をわたり き山も ふもとの塵泥よりなりて 天雲たなびくまでれるごとくに このも かくのごとくなるべし
*かくてぞ 花をめで とりをうらやみ かすみをあはれび つゆをかなしぶ心 ことばおほく さまざまになりにける。とほき所も いであしもとよりはじまりて 年月をわたり たかき山も ふもとのちりひぢよりなりて あまぐもたなびくまでのぼれるごとくに このうたも かくのごとくなるべし


*難波津御初めなり
*なにはづうたみかどおほむはじめなり


*安積山のことばは 采女のたはぶれよりよみて このふた父母のやうにてぞ 手ふ人の めにもしける
*あさか山のことばは うぬめのたはぶれよりよみて このふたうたうたちちははのやうにてぞ 手ならふ人の はじめにもしける

(中略)


*いにしへより かくつたはるうちにも ならの御時よりぞ ひろまりにける
*いにしへより かくつたはるうちにも ならの御時よりぞ ひろまりにける
29 行 31 行
----
----
*かのおほむ時に おほきみつのくらゐ[[柿本人麻呂|かきのもとの人まろ]]なむ うたのひじりなりける。
*かのおほむ時に おほきみつのくらゐ[[柿本人麻呂|かきのもとの人まろ]]なむ うたのひじりなりける。

(中略)


*人まろはあかひとがかみにたたむことかたく [[山部赤人|あか人]]は人まろがしもにたたむことかたくなむありける
*人まろはあかひとがかみにたたむことかたく [[山部赤人|あか人]]は人まろがしもにたたむことかたくなむありける

(中略)


*たとひ時うつり ことさり たのしび かなしびゆきかふとも このうたのもじあるをや
*たとひ時うつり ことさり たのしび かなしびゆきかふとも このうたのもじあるをや

(中略)


*うたのさまをもしり ことの心をえたらむ人は おほぞらの月を見るがごとくに、いにしへをあふぎて、いまをこひざらめかも
*うたのさまをもしり ことの心をえたらむ人は おほぞらの月を見るがごとくに、いにしへをあふぎて、いまをこひざらめかも

2005年4月26日 (火) 13:57時点における版

紀貫之

日本の歌人。

『古今和歌集』

仮名序

  • やまとうたは ひとのこころをたねとして よろづのことのはとぞ なれりける
  • 世の中にある 人ことわざ しげきものなれば 心におもふことを 見るものきくものに つけていひいだせるなり
  • 花になくうぐひす 水にすむかはづのこゑをきけば いきとしいけるものいづれかうたをよまざりける
  • ちからをもいれずしてあめつちをうごかし めに見えぬ おに神をもあはれとおもはせ をとこをむなのなかをもやはらげ たけきものゝふの心をもなぐさむるはうたなり
  • このうた あめつちのひらけけはじまりけるときより いできにけり しかあれども 世につたはることは ひさかたのあめにしては したてるひめにはじまり あらかねのつちにては すさのをのみことよりぞおこりける ちはやぶる神世には うたのもじもさだまらず すなほにして 事の心わきがたかりけらし ひとの世となりて すさのをのみことよりぞおこりける
  • ちはやぶる神世には、うたのもじもさだまらず、すなほにして、事の心わきがたかりけらし
  • ひとの世となりて、すさのをのみことよりぞ、みそもじあまりひともじはよみける
  • かくてぞ 花をめで とりをうらやみ かすみをあはれび つゆをかなしぶ心 ことばおほく さまざまになりにける。とほき所も いでたつあしもとよりはじまりて 年月をわたり たかき山も ふもとのちりひぢよりなりて あまぐもたなびくまでおひのぼれるごとくに このうたも かくのごとくなるべし
  • なにはづのうたは みかどのおほむはじめなり
  • あさか山のことばは うぬめのたはぶれよりよみて このふたうたはうたのちちははのやうにてぞ 手ならふ人の はじめにもしける

(中略)

  • いにしへより かくつたはるうちにも ならの御時よりぞ ひろまりにける
  • かのおほむ世や うたの心をしろしめしたりけむ

(中略)

  • 人まろはあかひとがかみにたたむことかたく あか人は人まろがしもにたたむことかたくなむありける

(中略)

  • たとひ時うつり ことさり たのしび かなしびゆきかふとも このうたのもじあるをや

(中略)

  • うたのさまをもしり ことの心をえたらむ人は おほぞらの月を見るがごとくに、いにしへをあふぎて、いまをこひざらめかも