858
回編集
(万葉仮名原文 間違い削除) |
(注釈(キリスト)) |
||
*はじめに言があった。言は[[神]]と共にあり、言は神であった。--[[聖書|新約聖書]]『ヨハネによる福音書』1:1-3
:<font lang="el">Εν αρχη ην ο λογοs, και ο λογοs ην προs τον θεον, και θεοs ην ο λογοs.</font>
::言(ことば)は<font lang="el">λογοsの訳語、音訳で[[w:ロゴス|ロゴス]]ともいう。キリスト教ではキリストのこと。
*志貴島の[[日本]](やまと)の國は[[w:言霊|事靈]]の佑(さき)はふ國ぞ福(さき)くありとぞ--柿本人麻呂『萬葉集』
*神代より言ひ傳て來らく そらみつ大和の國は 皇神(すめかみ)の嚴くしき國 言靈の幸ふ國と 語り繼ぎ言ひ繼がひけり--山上憶良『萬葉集』894
|
回編集