欧陽 脩(おうよう しゅう、欧陽修とも、1007年6月21日 - 1072年)は、北宋仁宗から神宗期の政治家、詩人・文学者、歴史学者。字は永叔、醉翁・六一居士と号す。謚号は文忠。唐宋八大家の一人。
- 魚の皮を貼り付けて覆った香木の鞘には、真鍮と銅が交じり合い飾られている。この刀を帯びれば必ずや妖かしや凶事を遠ざけるに違いない。--日本刀の歌
- 魚皮にて装貼す香木の鞘、黄と白の閒雑す鍮と銅。…佩服すれば以て妖凶を攘ふべし。
- 魚皮装貼香木鞘/黄白閒雑鍮与銅/…/佩服可以攘妖凶 --日本刀歌[1]
- ↑ 簡野道明 (1912年). “故事成語大辭典”. 明治書院. p. 952. 2015年11月11日閲覧。 via Google Books.
外部リンク[編集]