武田信玄
出典: フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
歌川国芳『川中島百勇将戦之内』より「明将 武田晴信入道信玄」
武田信玄
(たけだ しんげん、
1521年
-
1573年
)は日本の戦国大名。中部地方で強大な勢力を築いた。信玄は出家後の号。俗名は
武田晴信
(たけだ はるのぶ)。
帰せられるもの
[
編集
]
甲陽軍鑑
[
編集
]
人
は
城
人は石垣人は堀
情
は味方
仇
は敵なり
人は遠慮の二字、肝要なり。遠慮さえあれば、分別にもなる。
武田信玄に関係するもの
[
編集
]
風林火山
疾きこと
風
の如く徐かなること
林
の如く侵略すること
火
の如く動かざること
山
の如し
武田軍の旗標。
孫子
の「其疾如風、其徐如林、侵掠如火、不動如山」の各句から末尾一字を取ったもの。
Wikipedia
ウィキペディア
にも
武田信玄
の記事があります。
カテゴリ
:
大名
日本人
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
このIPと会話
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
本文
トーク
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
ナビゲーション
メインページ
コミュニティ・ポータル
井戸端
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
引用集
人物
作品
主題別
諺
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
アップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
コモンズ
ウィキペディア
他言語版
English
Українська
中文
リンクを編集