ベンジャミン・フランクリン
ベンジャミン・フランクリン (1706年-1790年)
[編集]Benjamin Franklin. アメリカ合衆国独立期の作家、政治家。
出典の明確なもの
[編集]『プア・リチャ一ドの暦』(1733年 -1758年)
[編集]1733年
[編集]- 女性と火のぬくもりがない家は、魂のない身体のようなものだ。
- A House without woman & Fire-light, is like a body without soul or sprite.
- 財布が軽けりゃ、心は重い。
- Light purse, heavy heart.
- 話は多く、仕事は少し。
- Great Talkers, little Doers.
- 生きるために食べろ、食べるために生きるな。
- Eat to live, and not live to eat.
- フランスに同種の諺がある。
- 偉い人の愛顧は相続できない。
- The favor of the Great is no inheritance.
- 若い医者と年寄りの床屋には気をつけろ。
- Beware of the young Doctor and the old Barber.
- 貧乏人は少しだけ、乞食は何も持たず、金持ちは持ちすぎる。誰にもちょうどということがない。
- The poor have little, beggars none, the rich too much, enough not one.
- 長生きしたければ、食事を減らせ。
- To lengthen thy Life, lessen thy Meals.
- 不信と用心は安全の親。
- Distrust and caution are the parents of security.
- 人間とメロンは[外からでは中身を]知ることが難しい。
- Men and Melons are hard to know.
- 自分の国にいるよき天才は、鉱脈のなかの金のよう。
- A fine genius in his own country, is like a gold in the mine.
- 小さな敵はいない。
- There is no little enemy.
- どんな敵でも軽んじるな。
1734年
[編集]- 安心して生きたいか。必要なことをしろ、好きなことではなく。
- Would you live with ease? Do what you ought, not what you please.
- 何でもけなす人と何でもほめる人は、どちらも考えなしだ。
- Blame-all and Praise-all are two blockheads.
- 何であれ怒りのなかにはじまったことは、恥辱のなかに終わる。
- Whate'ers begun in anger ends in shame.
- 愉しみを与えるものは、喜びを受け取る。
- Who pleasure gives, Shall joy receive.
- 愛のない婚姻があるところには、婚姻のない愛がある。
- Where there is Marriage without Love, there will be Love without Marriage.
- 説得をしたいなら、論理を用いるのではなく、利益について話せ。
- Would you persuade, speak of Interest, not of Reason.
- 服従できない者は、命令できない。
- He that cannot obey, cannot command.
1735年
[編集]- よくない注釈者は書物のもっともよいところを損なう。神は肉をもたらし(といわれる)悪魔は料理人をもたらす。
- Bad Commentators spoil the best of books,
So God sends meat (they say) the devil Cooks.
- Bad Commentators spoil the best of books,
- 友人はゆっくり選べ、変えるにはさらにゆっくりとやれ。
- Be slow in choosing a Friend, slower in changing.
- 巧緻な男は馬を盗み、賢い男は盗人をほうっておく。
- The cunning man steals a horse, the wise man lets him alone.
- 謙遜は偉大な人を二倍名誉あるものとする。
- Humility makes great men twice honourable.
- 二人が死んでいるなら、三人いて秘密が守られる。(つまり、3人で秘密は守れない。)
- Three may keep a Secret, if two of them are dead.
- 多くの傷を受けるほうが、ひとつの傷を与えるよりもよい。
- It is better to take many Injuries than to give one.
- 早寝早起きは、人を健康、富裕、賢明にする。
- Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise.
- 目上への謙譲は義務、同輩には礼儀正しさ、目下へは高潔な行いである。
- To be humble to Superiors is Duty, to Equals Courtesy, to Inferiors Nobleness.
1736年
[編集]- 魚と来客は三日で鼻につく。
- Fish & Visitors stink in 3 days.
- 勤勉さは幸運の母。
- Diligence is the mother of Good-Luck.
- 知りもしないことをするな。
- Do not do what you would not have known.
- 日:生兵法は怪我の元。
- 神は自ら助けるものたちを助ける。
- God helps them that help themselves.
- 平和と安楽のうちに暮らすものは、知っていることすべてを語らず、見たことすべてに判断を下さない。
- He that would live in peace & at ease, Must not speak all he knows, nor judge all he sees.
1737年
[編集]- 己を作りあげるものは、本を書き上げるものより賢い。
- He that can compose himself, is wiser than he that composes books.
- よく為すはよく語るに勝る。
- Well done is better than well said.
帰せられるもの
[編集]- 神は癒し、医者は支払いを受ける。
- "God heals, and the doctor takes the fee."
- 君の失敗を友人に告げること、それが友人を大いに信頼するということだ。友人の失敗を友人につげるより、より偉大な信頼なのだ。
- "'It is a great confidence in a friend to tell him your faults; greater to tell him his."