コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
ナビゲーション
メインページ
コミュニティ・ポータル
井戸端
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
引用集
人物
作品
主題別
諺
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
このIPと会話
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
引用
2
外部リンク
目次の表示・非表示を切り替え
俊恵
言語を追加
リンクを追加
本文
トーク
日本語
閲覧
編集
履歴表示
ツールボックス
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
アップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
コモンズ
ウィキペディア
ウィキデータ項目
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』
俊恵
俊恵
(しゅんえ、1113年(永久元年) - 1191年(建久2年)頃)は、平安時代末期の日本の僧・歌人。父は
源俊頼
。早くに
東大寺
の僧となった。俊恵法師とも呼ばれる。
引用
[
編集
]
夜もすがら物思ふ頃は明けやらぬ閨のひまさへつれなかりけり
『千載和歌集』『小倉百人一首』収録。かるたでは第3句を「明けやらで」とするものが多い(画像参照)。
み吉野の山かきくもり雪ふれば麓の里はうちしぐれつつ
『新古今和歌集』収録。
神風や玉串の葉をとりかざし
内外
(
うちと
)
の宮に君をこそ祈れ
『新古今和歌集』収録。
内外の宮とは
伊勢神宮
内宮・外宮の二宮を指す。
外部リンク
[
編集
]
Wikipedia
ウィキペディア
にも
俊恵
の記事があります。
カテゴリ
:
歌人
僧侶
12世紀日本の人物
12世紀生
12世紀没
男性