出典: フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』
山田次朗吉
山田次朗吉(文久3年〈1862年〉〜昭和5年〈1930年〉)[編集]
鹿島神傳直心影流剣術第15世 一徳齋と号す
法定の形[編集]
- 后來習態ノ容形ヲ除キ本來清明ノ恒體ニ復スルニアリ - 『鹿島神傳直心影流』法定
他者が山田次朗吉を評した言葉[編集]
- 本所兩國
- 山田先生は第三中学校の劒道部と云ふものの先生だつた。先生の劒道は封建時代の劒客に勝るとも劣らなかつたであらう。
- 先生は又食物を減じ、仙人に成る道も修行してゐた。のみならず明治時代にも不老不死の術に通じた、正眞紛れのない仙人の住んでゐることを確信してゐた。