Wikiquote・トーク:著作権

出典: フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

政治家の発言などをめぐって、パブリックドメインかどうかが議論になることが最近いくつかありました。こういう議論を文書に反映させていければと思いました。自分ですぐにはとはいきませんので書き留めておきます。

関連する議論


--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月26日 (火) 18:31 (UTC)返信[返信]

著作権について[編集]

井戸端より
  • 小泉首相はまだ元気にされていますが、著作権法的に掲載してよろしいのでしょうか?『Wikiquote:人名索引 五十音』では日本の元首相&現首相などが赤リンクですがのっていた為、勘違いしやすいかと思われます。毛沢東もあるところを見ると政治家だけ別なのでしょうか?午後紅茶 2005年4月23日 (土) 23:58 (UTC)返信[返信]
政治家は別です。というのは著作権法で、国会などでの政治的な発言はPDとされているためです。政見放送などもこれにあたります。関連する議論が、わたくしのノートといくつかの政治家項目のノートにありますが、後者が具体的にどこだったかは思い出せません。そのうちFAQにまとめるのがよいのでしょうが……。
索引の赤リンクでは政治家でない方ものっていたため、誤解しやすいかもしれない、というのは私も考えました。これは、索引の作り方にルールを明確につくって、すでに項目のある人だけ載せるというようにするのも手ではないかと思います(現在では執筆予告のような感じでも使われているようですね)。書いてくださった方には申し訳ないのですが、索引にあった、現存されている政治家以外の方などの名前は、気がついた範囲で除去しました。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年4月24日 (日) 01:42 (UTC)返信[返信]