コンテンツにスキップ

出典: フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』
から転送)

(みやこ)についての引用。日本語の都は元来は天皇の宮殿およびその所在地を指す語であったが転じて首都機能のある都市、さらには大都市一般の呼称としても用いられる。(きょう)とも。

引用

[編集]
  • 楽浪ささなみの国つ御神みかみのうらさびて荒れたる都見れば悲しも --高市黒人
    • 『万葉集』巻一。
  • あをによし寧楽ならの京師みやこは咲く花のにほふがごとく今盛りなり --小野老
    • 『万葉集』巻三。
  • あしびきのこなたかなたに道はあれど都へいざといふ人ぞなき --菅原道真
    • 『新古今和歌集』。
    • 太宰府での詠。
  • みわたせば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦なりける
    • 『古今和歌集』。
  • いそのかみふるきみやこの郭公ほととぎすこゑばかりこそ昔なりけれ --素性
    • 『古今和歌集』。
    • 「石上の古きみやこ」は安康天皇および仁賢天皇の宮殿を指す。
  • いにしへの奈良の都の八重桜けふここのへににほひぬるかな --伊勢大輔
    • 『詞花和歌集』『小倉百人一首』。
  • 浜ちどり跡は都へかよへども身は松山に音(ね)をのみぞなく --崇徳天皇
    • 『保元物語』。
  • 古京こきょうはすでに荒れて、新都しんとはいまだ成らず。--鴨長明『方丈記』
    • 福原京(1180年)遷都後の描写。源氏の挙兵もあり福原新都は同年12月(旧暦十一月)には廃棄された。
  • さざなみや志賀の都はあれにしを昔ながらの山ざくらかな--平忠度
    • 『千載和歌集』『平家物語』
  • 此頃都ニハヤル物 夜討 強盗 にせ綸旨
    召人 早馬 虚騒動そらさわぎ
    生頸 還俗 自由まま出家
    俄大名 迷者
    安堵 恩賞 虚軍そらいくさ
    本領ハナルヽ訴訟人 文書入タル細葛ほそつづら
    追従ついしょう 讒人ざんにん 禅律僧 下克上スル成出者なりづもの
  • 横に降る雨なき京の柳かな --与謝蕪村
    • 『蕪村句集』
  • ひとり都のゆふぐれに
    ふるさとおもひ涙ぐむ
    そのこころもて
    遠きみやこにかへらばや
    遠きみやこにかへらばや
    --室生犀星
    • 「小景異情」『抒情小曲集』

外部リンク

[編集]
Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディアにもの記事があります。