コンテンツにスキップ

Wikiquote:井戸端の過去ログ/2005年1月

出典: フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』

井戸端の使い方:管理者への要望

[編集]

現在、管理権限に関する依頼は、削除はWikiquote:削除依頼で議論していますが、ほかの機能(復帰・保護・投稿ブロックとその解除)には依頼ページがありません。すでに上のほうでブロックや復帰の話題が出ていますが、これらをすべて井戸端で提案・議論することを提案します(すでに依頼ページのある削除を除く)。

復帰は削除と密接なかかわりがあるので、あるいは削除と一体化してもいいかもしれません。

それぞれ量が大きくなって他の議論の邪魔になるようなら、あらためて専用の依頼ページを作るのがよいと思います。私の知っている例ではラテン語版ウィキペディアがユーザ300人ほど、項目数2500ほどですが、削除依頼も含めて一切を井戸端(Taberna 文字通りには酒場)で話し合ってそれで十分たりています。

反対に依頼を考える際に必要となる方針についての文書は、あまり肥大化されないこと・読みやすくすること・改定しやすくすることなどを考えると、それぞれの管理行為についてもつのがよいと思います。

ご意見お待ちします。--Aphaea* 2005年1月1日 (土) 13:17 (UTC)[返信]

  1. 削除と復帰は併せてもよいかなと思います。量が増えてきてから分離で。Faso 2005年1月1日 (土) 15:41 (UTC)[返信]
  • 面白そうな試みですね。現在の状況であれば可能だと思いますし、状況が変わればそのときに考えれば良いと思うので、井戸端を活用する方向でやりましょうか。管理が面倒になりそうですが :-) --Nomad 2005年1月2日 (日) 02:31 (UTC)[返信]
時系列に沿って、つねに一番下に新しい投稿は書くことにしないと、依頼がまぎれそうですね。削除と復帰をひとつあわせると、ブロック依頼(報告)・保護および保護解除依頼(報告)が井戸端へ、削除と復帰は削除依頼へとなるでしょうか。1週間ほどそれで仮運用をして、その間ほかに意見が出ないようでしたら、今後しばらくはそのように運営したいと思います。その際Wikiquote:投稿ブロック依頼は井戸端へのリダイレクトにするのでよいでしょうか。
方針文書も草案をそれぞれ提出していますので、ご意見をいただければ幸いです。--Aphaea* 2005年1月2日 (日) 05:11 (UTC)[返信]
何処からリンクが来ているかと思うとこまごまと結構な数がありそうですし、ブロックや保護の依頼ページはやっぱり井戸端にリダイレクトしておくことになるでしょうか。Nomad
セクション切りました(以下参照)。プロジェクト内ではまだリンクがないはずなので、既存のファイルのリダイレクト化だけでよいように思います。あるいは Noarticletext に「井戸端ものぞいてみてください」と加えるのも手でしょうか。Aph.
投稿ブロック依頼はリダイレクト化しました(履歴があったので削除にはまわしていません)。あわせて MediaWiki:Blockedtext を書き換えました。他には井戸端から1件あったほかは、プロジェクト内でリンクはありませんでした。--Aphaea* 2005年1月8日 (土) 02:55 (UTC)[返信]

セクションのまぎれ

[編集]

依頼の紛れを防ぐ対策としては、それ専用のセクションをきちんと作っておくという形になりますか。と思うと別に専用ページでもいいのかも(作業的には一箇所で済ますほうが楽でしょうけども)? Nomad 2005年1月6日 (木) 07:04 (UTC)

セクションを切るなら冒頭に切るのがよいように思います。ですけども、時系列で下につなげていくほうがかえってまぎれないのではないかと思います。管理者が心がけておくことのなかに「井戸端を適時チェックして答えられる質問や応じられる依頼に留意すること」をいれておくのがよいでしょうか。(fr には sysop access で出来ることとは別に、そうした推奨事項のリストがあります、おもに立候補者向けですが)。aph.

各種方針について

[編集]

上からセクションを変えました。aph. 他のセクションに続報が出た話題を除去しました。

管理権限使用に関する方針文書の草稿つくりの進捗報告・コメントの募集・方針として導入するスケジュールについて 詳細は履歴を参照

  • Wikiquote:基本方針とガイドラインおよびWikiquote:中立的な観点へのコメントをお願いします。こちらは逆に大方針だけを示して、その部分は今後あまり変えないで済むようにすることが肝心かと思います。一月ほどコメントを募りつつ文案を練って、適切な数(最低でも10人前後)の署名による賛成が得られたら正式に発効するというようなことを考えていますがいかがでしょうか。あるいは上にあげた諸方針もそのように正式発効には何人かの署名による賛成がいるとしておいて、現在のところは仮方針として運用する合意のみを確認するというのでもよいように思います」。--Aphaea* 2005年1月8日 (土) 10:51 (UTC)[返信]

2005年1月8日 (土) 20:17 (UTC) 状況の進捗を見て加筆・修正


管理権限まわりの方針の策定

[編集]
保護の仮方針の改訂

運用を始めた(といっても実際に保護はその後していません)保護の方針ですが、Faso さんからご意見をいただき、一部改定案を出してあります。ノートページをご覧になってご意見をお寄せください。

とくに反対や大きな変更がない限り、2月1日からこの改訂版の文面を導入するのがよいかなと思います。このスケジュールについてもご意見があればお願いいたします。引き続き削除の方針や他のドラフティング中の方針にもご意見をお待ちしてます。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年1月22日 (土) 18:12 (UTC)[返信]

良いと思います。--Nomad 2005年1月26日 (水) 23:37 (UTC)[返信]
投稿ブロックの方針

Wikiquote:投稿ブロックの方針(草案)を、少し整理しました。

  • 敬体常体が混在していたのを、敬体に統一しました。
  • おもに即時ブロックをめぐって、セクションの順序を入れ替えました。
  • 若干の追記を行ないました(茶色の字)

内容については、半月ほど前にirc #ja.wikiquote で議論した点からさほど変わっていませんが、まだ文面が落ち着いていないように思いますので、みなさんのご意見をいただけるとありがたいと思っています。よろしくお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年1月22日 (土) 21:49 (UTC)[返信]

文書のほうに直接書きましたが一応こちらでも。そろそろ正式文書化してしまいましょう。--Nomad 2005年1月26日 (水) 23:37 (UTC)[返信]
復帰の方針

Wikiquote:復帰の方針がだいぶん固まってきているので、これを月末までに草稿として完成させたいと考えています。ほぼ文案は固定していると思うのですが、そのあとで浮上した問題として「削除の方針には明確な規定がなく、コミュニティの合意により削除したもの」の取り扱いがあります。

問題は、かならずしも明確でない理由によって、しかし合意によっていったん削除したものの復帰は、そのときの事情と判断を尊重して判定すべきか(つまりそのときに賛成した人が復帰することに賛成することが必要であるとする)、そうでなく、復帰を求められたときのコミュニティの判断を重視するか(たんに復帰の議論で他の案件と同じように、賛成が多数あればよいとする)かにあります。日本語版ウィキクォートでは削除の方針をとくに定めない限り、w:Wikipedia:削除の方針によるとしていますので、将来的にはこうした理由により削除もありえるだろうと思います。

ウィキペディアのほうでも、どちらがよいかかというよりは、考え方の問題だということで意見が一致しています。デリケートな問題なので、ウィキペディアに完全に準拠することが望ましいのかどうかも考えなければならないとおもいます(ウィキクォートに小さいながら存在しているコミュニティの意見を重視するか、それとも人口の多いウィキペディアでの議論をそのまま受け入れるか)。みなさまのご意見をいただければと思います。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年1月23日 (日) 13:36 (UTC)[返信]

文書のほうに直接書きましたが一応こちらにも。そろそろ正式文書化してしまいましょう。イレギュラーな部分は想定していたとしても、実際の対処をどうすべきかはそのときにならないとなかなかわからないですから。--Nomad 2005年1月26日 (水) 23:37 (UTC)[返信]
コメントをありがとうございます。そうですね。そもそもコミュニティの合意を理由とする削除が行われていない現状では、上に挙げたことは、やや考えにくいかもしれません。このような問題があることを指摘した上で、仮方針として運用するのがよいでしょうか。そろそろ正式文書へというご意見もありますし、これも2月1日まで大きな異論がないようなら、仮方針として運用するように移りたいと思います。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年1月27日 (木) 06:03 (UTC)[返信]
Template
削除依頼

Template:削除依頼(削除依頼ページの冒頭文)ですが、12月末に合意を得た後、削除の方針が仮方針として策定されました。その間の議論を若干反映させて、書き直してあります。これももう一度手直しをして文案を確定したいと思います。ごらんになってご意見をこちらの井戸端にお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年1月27日 (木) 15:32 (UTC)[返信]


2月の特集

[編集]

そろそろ1月も終わりです。2月の特集テーマを何にするか考えたいと思います。

ウィキクォートでは月ごとにひとつのテーマを決め、コミュニティ・ポータルに掲示し、その周辺の項目を執筆しています。12月はクリスマス、1月は伝統芸能・芸道でした。たくさんの関連新規記事と、既存記事の加筆がなされています。

irc でお話したときには、建国記念の日にちなんで「日本」はどうだろう、とかいう話も出たような気がしますが、あまりはっきりとは覚えていません。日本、は日本語版として拡充したいテーマのひとつですが、必ずしも、このときの話にとらわれず、いま関心のあるテーマをご提案いただければ幸いです。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年1月24日 (月) 17:16 (UTC)[返信]

確かに「日本」とかいいですねというお話だったように思います。あと時節柄だと節分で「鬼」(あるのかな…。ゴブリンとか妖精なんかも込み?)とかバレンタインデーで「愛」とかでしょうかw 項目の執筆ではほとんど貢献しておりませんが、まあ口だけでも挟ませてくださいな :-D --Nomad 2005年1月26日 (水) 23:37 (UTC)[返信]
ああ、「愛」ありましたね^^; 自分で言って忘れてました。。日本・鬼・愛ですか。このうちどれがいいでしょうね。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年1月27日 (木) 06:05 (UTC)[返信]
日本は今月のテーマと付き過ぎの気がしますし、年中いつでもできそうなので、(バレンタインデーにちなんででしょうか)「」がよいかなと思いました。関連項目としては
  • 結婚
  • 離婚?
  • 別れ
  • その他恋歌・恋愛詩で有名な人、恋愛事件で有名な人、有名な恋愛小説や物語(源氏物語のような)など
を考えています。が特にこれを強くというわけではないので、あと一日いろいろな意見が寄せられてばいいなとも思います。

特にご意見がなかったので、愛にしてみました。今月もよろしくお願いします。--Aphaia | WQ2翻訳中 | 会話 2005年1月31日 (月) 15:03 (UTC)[返信]