コンテンツにスキップ

六月

出典: フリー引用句集『ウィキクォート(Wikiquote)』

六月に関する引用

引用

[編集]
  • 不尽(ふじ)の嶺(ね)に降り置くは六月(みなづき)の十五日(もち)に消ぬればその降りけり -- 高橋虫麻呂『万葉集』巻三・320
  • 郭公は、なほ更にいふべきかたなし。いつしかしたり顔にも聞え、に、卯の花、花などにやどりをして、はたかくれたるもねたげなる心ばへなり。五月雨の短か夜に寝ざめをして、いかで人よりさきに聞かむとまたれて、夜深くうち出でたる声の、らうらうしう愛敬づきたる、いみじう心あくがれ、せむかたなし。六月になりぬれば音もせずなりぬる、すべていふもおろかなり。 -- 清少納言三巻本系『枕草子』
  • 又おなじ年の六月の頃、にはかにうつり侍りき。いと思ひの外なりし事なり -- 鴨長明『方丈記』

[編集]

関連項目

[編集]
一年
一月 二月 三月 四月 五月 六月
七月 八月 九月 十月 十一月 十二月
四季