奈良県
表示
奈良県および奈良県内の地名に関する引用句。大和とも呼ばれる。784年(延暦3年)長岡京遷都まで都が置かれていた。
奈良県/大和国
[編集]- 倭は国のまほろばたたなづく青垣山隠れる倭しうるはし --『古事記』中巻・倭建命
奈良県内の地名
[編集]奈良/南都
[編集]- 青丹よし寧楽の京師は咲く花の薫ふがごとく今盛りなり --小野老『万葉集』巻三(328)
- 大宰少弐在任時大宰府での作。実景歌ではない。
- 春日野はけふはなやきそわか草のつまもこもれり我もこもれり--よみ人知らず『古今和歌集』巻一 春歌上 (17)
- 『伊勢物語』に類歌あり、初句「武蔵野は」とする。
吉野
[編集]- 春霞たてるやいづこみ吉野の吉野の山に降れる白雪 --よみ人知らず『古今和歌集』巻一 春歌上 (3)
- 春立つといふばかりにやみ吉野の山もかすみてけさは見ゆらん --壬生忠岑
- 『拾遺和歌集』
- 吉野のヨ
竜田川
[編集]竜田山
[編集]- わたの底沖つ白波竜田山いつか越えなむ妹があたり見む --『万葉集』巻一(83)
- 風吹けば沖つ白波たつた山夜半にや君が一人越ゆらむ --よみ人知らず
- 『古今和歌集』巻十八 雑歌下(994)。『伊勢物語』二三段。
三輪山・大神神社
[編集]- 三輪山をしかも隠すか雲だにも心あらなも隠さふべしや --額田王『万葉集』巻一(18)
- 我が庵は三輪の山もと恋しくはとぶらひ来ませ杉立てる門 --よみ人知らず
- 『古今和歌集』巻十八 雑歌下(997)
- 中世歌論書にある伝承では三輪大神の歌とする。
- 『古今和歌集』巻十八 雑歌下(997)
- みわの山いかに待ち見む年ふともたづぬる人もあらじと思へば --伊勢
- 『古今和歌集』巻十五 恋歌五(780)
- 三輪山をしかもかくすか春霞人に知られぬ花やさくらむ --紀貫之
- 『古今和歌集』巻二 春歌下(94)
- 杉の御社はしるしやあらんとをかし --清少納言『枕草子』「社は」
- 降る雪に杉の青葉もうづもれてしるしもみえず三輪の山もと --摂津
- 『金葉和歌集』巻四 冬(285)
外部リンク
[編集]日本の都道府県 |
---|
|